お知らせ

野外活動中の子どもの「誤嚥」と「窒息」への対応

野外活動中に子どもが誤嚥や窒息の予防をするのはもちろんのことです。しかし、みんなで食べる食事はとても楽しく、ついつい早く食べてしまったり、お話しながら食べたりしているので誤嚥や窒息を起こすことがあります。迅速かつ適切な対 […]

続きを読む
野外活動に参加する子どもの「アレルギー確認」質問用紙(例)

「アレルギー確認」質問用紙虹がいっぱいあれば、読むの大変です。しかも、かえって記入漏れになるのでは?と危惧しています。 シンプルな質問用紙を模索中です。 アレルギーによるアナフィラキシーショックとエピペン®の使い方につい […]

続きを読む
「チック症」のある子どもへ配慮

チック症とは? 定義と特徴 チック症は、突然、迅速、反復的、非律動的な運動(運動チック)または発声(音声チック)を特徴とする神経発達障害である。チック症には以下のような特徴がある。 分類 チック症は持続期間や症状の種類に […]

続きを読む
野外活動を共にする「心臓の病気」を持つ子どもの理解

1. 先天性心疾患 2. 後天性心疾患 3. 心筋疾患 4. 心律不整 5. その他 治療と予後 手術や治療を受けた結果、状態が安定している場合に野外活動への参加が医師から認められる可能性があるものを以下に示します。つま […]

続きを読む
Ⅰ型糖尿病を持つ子どもが野外活動に参加するときの配慮

血糖値管理 食事と間食 緊急時の対応 環境への配慮 事前の打ち合わせと教育 便利になった技術も理解しておこう! インスリンポンプ 血糖測定技術 実際のアプリ例 便利になった半面、機器のトラブルや野外活動中のアクシデント、 […]

続きを読む
野外活動中の子どもの「喘息」への対応

1. 事前の準備 2. 発作の予防 3. 発作時の対応 4. 緊急時の対応 5. フォローアップ 引用:独立行政法人 環境再生保全機構 「おしえて 先生!子どものぜん息ハンドブック」より 子どもの喘息に関する質問用紙 基 […]

続きを読む
野外活動中にゲリラ豪雨に遭遇した際の対応

野外での活動を支援する場合は、安全な環境を整えることが大事です。子どもたちのチャレンジは支援したいけれども、無防備な大自然との共存は野外活動の本質を見失っています。 1. 事前準備 2. 豪雨発生時の対応 3. 豪雨中の […]

続きを読む
軽度知的障害のある子どもと他の子どもと一緒に野外活動を遂行するための配慮

知的障害の重症度は4段階に分けらる 知的障害の重症度は4段階に分けられます。IQ(知能指数)を1つの判断材料にしており、軽度知的障害者は、IQの基準値を100として、IQ50〜69の範囲を指します。外見は特に目立つことも […]

続きを読む
野外活動中の「雷」への対応

そろそろ梅雨の季節、野外活動中に雷が発生した場合の対応方法について、速やかに行動できるように大人も子どもも頭に入れておきたいですね! 事前準備 雷が接近した際の対応 避難が困難な場合の対応 引用:https://www. […]

続きを読む
野外活動中の子どもの急な「発熱」の対応

新型コロナウイルスの蔓延があったので、発熱に対しては神経質になっていると思いますが、例えば、「37度」だけを見て判断するのは危険です。子ども状況をしっかり観察して、対応していきましょう! 観察項目 対応策 親御さんに経過 […]

続きを読む